便利ツール

【声のブログ】Voicyのススメ【ながら聴き】

投稿日:2022-10-24 | 最終更新日:2022-10-25

巻物リーリー

Voicy(ボイシー)って、聞いたことあるけど・・・何のこと?

音声チャンネルを聴けるアプリだよ!

リーリー侍

 

私は仮想通貨・NFTに関しては独学で学んだんで、情報は【Discord(ディスコード)】と【Voicy(ボイシー)】から得ることが多いです。

毎日更新される【Voicy(ボイシー)】は、数チャンネル登録すると空き時間では追いきれなく程、パーソナリティーの方々の更新が頻繁です。今回は新鮮な情報を『耳から』無料で受けられる【Voicy(ボイシー)】を紹介します。

 

【Discord(ディスコード)】に関してはこちらから!

 

【Voicy(ボイシー)】に関して、まずは動画を見てみましょう!

今回は『Voicyのススメ』を解説していきます。

daru

 

今回のPOINT

  • Voicy(ボイシー)とは
  • Voicy(ボイシー)の特徴
  • Voicy(ボイシー)の登録方法
  • Voicy(ボイシー)の使い方
  • おすすめチャンネル

 

 

Voicy(ボイシー)とは

 

引用・Voicy

 

Voicy(ボイシー)は、国内最大級の音声メディアです。芸能人やインフルエンサー等による『声のブログ』と、マスメディアの記事が声で聴ける『メディアチャンネル』を中心に、さまざまなジャンルのトークを楽しめます。

編集されない『生の声』だからこそ、本人の想いがストレートに届くコンテンツが特徴となってます。

サービスの基本料金は【無料】ですが、【プレミアムリスナー】という有料チャンネルもあります。パーソナリティが無料配信をしてて、これ以上の情報は【プレミアムで・・・】という流れが多いですね。

 

私は、ながら聴きで毎日使ってます!

daru

 

Voicy(ボイシー)の特徴

 

『ながら聴き』にピッタリ

  

 

通勤・通学、家事はもちろん運転中にも楽しむことができます。

空いた時間に『声のブログ』でエンタメ系で楽しむのも良し、ビジネス系や経営者・起業家系のチャンネルで学も良しです。

 

【STEPN】を始めた時に、歩きながら聴こうと思ったのがきっかけです。

daru

 

過去の放送をいつでも聴ける

 

Voicy(ボイシー)がラジオと異なるのは、配信された放送を聴き逃してもいつでも聴き返すことができます

普段時間が取れなくても、後からまとめて聴くことも可能です。

 

車での移動が多いんで、車内でBluetoothで聴いてます。

daru

 

ジャンルが豊富

 

引用:Voicy

Voicy(ボイシー)では、幅広いジャンルの配信を楽しむことができます

芸能人やインフルエンサー、落語家やスポーツ選手まで様々なジャンルのパーソナリティにあふれています。

個人でパーソナリティになる事も可能ですが、審査通過率5%前後に通過した人だけという厳しい審査があります。このシステムこそがクオリティの高さを維持し続けている要因となっています。

 

 

Voicy(ボイシー)の登録方法

 

Voicy(ボイシー)の登録方法は以下より。

Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム

Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム

Voicy, Inc.無料posted withアプリーチ

 

お好きなところから登録を行います。

 

【メールアドレスを登録】>【同意する】

 

【アンケートに答える】>【完了】

 

誰でもいいので3人選択する( 後から追加・削除できます )

 

【3人選択】>【次へ】

 

これで登録完了です。

daru

Voicy(ボイシー)の使い方

 

巻物リーリー

使い方って、再生ボタン押すだけ

そう、かんたんすぎる。
便利な機能もしょうかいするね。

リーリー侍

 

フォローする

 

Voicy(ボイシー)には、チャンネルの【フォロー】機能があります。気になったチャンネルをフォローしておけば、かんたんに聴くことができるようになります。

 

アプリを立ち上げ > 気になったチャンネルの【フォロー】をタップ

 

【フォローする】をタップ

 

【フォロー中】と表示が変わる >【下へスクロール】

 

【再生ボタンをタップ】で聴くことができます。

 

これを機に、鴨頭さんフォローするかな。

daru

 

未読・既読、あとで聴く

 

フォロー中のチャンネルは、聴き逃しが無いように未読・既読を確認できます。

【ホーム】>【フォロー】

   

【すべて】と【未読】をタップで切り替えることができます。

再生順を切り替えるには【赤枠の右】の【再生順】をタップ

 

  • 上から順に再生【新しい投稿から古い投稿へ再生】
  • 下から順に再生【古い投稿から新しい方へ再生】

 

【赤丸内】をタップすると、【あとで聴く】に保存されます。

 

いろいろ機能があるけど、分かりやすいのが特徴だね。

daru

 

おすすめチャンネル

 

最後におすすめチャンネルを紹介します。

私は、仮想通貨・NFT・web3関連をVoicy(ボイシー)を使って日々学んでるんで、聴いてるチャンネルは偏ってますが個人的おすすめとして紹介させていただきます。

 

daru

まずは、イケハヤさん。

 

日本で一番NFTに投資している『ikehayaさん』の【イケハヤラジオ】。

仮想通貨、NFT、新しい技術が好きな方は必読です。このチャンネルで紹介していた【CNP(Crypto Ninja Partners)】は、2022年5月に『0.001ETH』で売り出し、現在なんと2000倍銘柄となりました。このチャンネルから情報を得て初めてNFTを購入した人多かったんではないでしょうか?

Voicy(ボイシー)ではじめて【プレミアムリスナー(有料版)】に登録したチャンネルでもあります。

 

daru

次は、しゅうへいさん。

 

このブログを始めるきっかけ『しゅうへいさん』の【1年後の自分を楽にするラジオ】。

都会でマルチ商法にハマり、抗うつ&借金500万円からブログ・SNSで独立した体験談を瀬戸内海の離島から配信中。フリーランスの学校など、無料配信のメール講座も運営。同居してる猫の『せとさん』もVoicy(ボイシー)にちょくちょく登場します。

年末に発行するNFT『LLAC(Live Like A Cat)』は、今年最後の大型案件であること間違いなし。

ここのチャンネルも【プレミアムリスナー(有料)】登録してます。

 

daru

さいごは、ちきりんさん。

 

Chikirinの日記】を書いている社会派ブロガー『ちきりんさん』の【Voice of ちきりん】。

旅先で考えたことた社会派トピックや日常で起こっている様々な疑問を、歯に衣着せぬ発言で鋭く切っていくちきりんさん。

プレミアム(有料)の方が、炎上しがちな話題を取り上げてるみたいなんで非常に興味があり悩みどころです。

 

まだまだ紹介したいんですが、フォロー多いと追いきれないんです。

daru

 

コインチェック

 

まとめ

今回はVoicyのススメについて解説しました。音声メディアはこれからどんどん利用されると確信してます。

『空いてる時間に耳から情報を取り入れる』これが心地いですね。

以上となります。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

-便利ツール