投稿日:2022-08-28 | 最終更新日:2022-09-22

英語できないんで、なんかイイ翻訳ソフト知らない?
DeepLがおススメだよ!

翻訳ソフトと言えば『Google翻訳』が有名ですが、精度が高く使いやすいのは【DeepL(ディープエル)】ですね。

仮想通貨に関していろいろ調べたり、設定したりすることが多いのでが、ほとんどが英語です。
でも大丈夫、神アプリで乗り切れます!

仮想通貨関連のホワイトペーパー(白書)を読んだり


当選のお知らせなども、ちゃんと確認できるようになります。

今回は【DeepL】の使い方について、わかりやすく解説していきます。


DeepL とは?
DeepL(ディープエル)とは、ドイツのDeepL社が提供する【翻訳ツール】。
web上で無料公開されており、登録なしで使用することができるんですよ。
28言語対応(2022年8月時点)なので、全く問題なしですね。
基本無料ですが、一度に翻訳できる文字数に制限(5,000文字)があります。
長文は2・3回に分けて使用してますが、特に不便はないです。
長文の翻訳を快適に使いたい方は、有料版を検討しましょう。
大きく分けると3通りの使用方法がありますので、それぞれ解説していきます!
- Webページ上での翻訳
- PC用のアプリで翻訳
- スマホで翻訳
① Webページ上での翻訳
DeepL翻訳ツールを開きます。





チョーかんたんなんすけど・・・。
まさかの、関西弁も対応してるみたい。

② PC用のアプリで翻訳
DeepL翻訳ツールを開きます。







マジ便利なんすけど・・・。
アプリ入れたほうが楽だね。

③ スマホで翻訳







これまたかんたん。
サイトのページごと翻訳できるんだね。

まとめ
今回は『DeepLの使い方』を解説しました。
普段使いしてるアプリですが、初めて触った時はホント感動モノでした。
今では当たり前に使ってますが、これから触る人が簡単につかえるよう
専門用語をできるだけ使わず解説したつもりです。
どこかの誰かが、上手に使いこなせますように!
以上となります。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!